買い物の90%は海外通販の私。なんてったって安いし、かわいいものが多いんだもの。
サイズが合わなかったら返品すればいいのだし、そもそも、国内で現物を見てから買えばいいのだし。本屋で立ち読みしてアマゾンで古本を買うのと同じ感覚で。
オンラインショッピングの罠、一度はまると抜け出せません。
そんな私の海外通販マニアっぷり(つまりドケチっぷり)が最近は周囲にばれてきたらしく、おすすめのサイトを聞かれることも増えた。
だから、手っ取り早くここに載せます。
まず、定番の
eBayから。
言わずと知れた世界一のオークションサイト。「Buy It Now」の商品はその場で買うことができます。
化粧品なんかだとここが便利。なんてったって送料が安い!運がよければ日本定価の3分の1程度で買えることもあります。私の場合、香水は基本的にここで買います。ドゥラメールのクリームも一万円以下で手に入った。品質にも問題なかった。
ただ、洗練されたヴィンテージ・クローズは争奪戦になるので、他のサイトがおすすめ。
たとえばこの
Etsyは絶対見たほうがいい。
ハンドメイドとヴィンテージ専門なのだが、あるものあるものが全てかわいい夢のようなサイト。
送料も安いし、ebayより日本に発送してくれるセラーが多いのも特徴。一番お世話になっているサイトかもしれない。個人的にはインテリア雑貨が欲しいならばここ以上のサイトなんて滅多にないと思う。
他にもラップトップやiPadのカバー、子ども服などのセンスも最高!
eBayにもEtsyにも言えることだが、
PayPalのアカウントを持っていることが必須なので、利用する前に作成してください。
個性的な古着をお探しならば
The Cobra Shopと
PULP VINTAGEを覗いてみてほしい。ちょっとダサくって、そこがまた魅力たっぷりのヴィンテージがリーズナブルな価格で手に入る。
ハイブランドをお得に買いたいのならまず
NET-A-PORTERに行くことをおすすめする。
デパートのように高い税金を取られないし、発送も早い。人気のあるサイトなので、売り切れてしまっているものも少なくないのが難点。
商品の数こそNET-A-PORTER にはかなわないが、なかなか粒ぞろいなのが
La Garconneというサイト。セール時の値引率も高い。
税金に目をつぶるならやっぱりデパートが安心だ。
日本から買うとなると
、Saks Fifth Avenue や
Neiman Marcus や
Nord Strom が定番だろうか。
どこのサイトにも言えることだが、海外通販はメンズも豊富なのが嬉しい。
エッジィな服や小物が好きな人ならば海外通販を利用しない手はない。
日本これから流行りそうなアイテムや、日本ではまだ手に入らないアイテムがいとも簡単に買えるのだから、本当に現代人でよかった。
Nasty Gal, ASOS,
Singer22,
Urban Outfitters,
Akira,
ROMWE,
DOLLS KILL,
REVOLVE
, Planet Blue, Free People, havetolove, SPANISH MOSS, The New Guard, MYCATWALK,
OAK, Spell and the Gypsy Collective, Pixie Market, MARKETHQ, Shopbop.
ざっと思いつくだけでもこんなにある。
靴だったら
Solestruckか
Heels.comが安くて商品数も多い。Jeffrey Campbellの靴があほみたいに安い。ただ、皮靴は四千円前後の関税を取られるのでご注意を。革製品は基本的にそうなってしまう。
目の玉が飛び出るほど送料を取られる化粧品や健康食品だが、
VitaCostや
IHerbならばそれほどでもない。IHebは本当に本当に使えるサイトなので、後日詳しく書かせてもらいます。
オーガニックコスメなら
BCEだろうか。ドイツのメーカー物がわんさか売っている。もちろん現地価格で。送料もまあ、許容範囲。
ああ、こんなに紹介してしまうなんて。私のようなしみったれた人間が円高を助長しているのだろう。申し訳ない。
ここに載せたサイトはすべて私が実際買い物をして、トラブルもなく無事届いたサイトばかりですが、個人輸入にリスクはつきもの。
ご利用はくれぐれも自己責任で。